プロフィールProfile
清水 悠太郎しみず ゆうたろう
ミネルバ大学2年生
「高等教育の再創造」を理念に掲げた創設5年目の米国・ミネルバ大学に2019年から通う。1年目にはミネルバ独自の必修カリキュラム「80の思考法」を学ぶ傍ら、金融スタートアップでのインターンに力を入れた。今年の夏休み中は、全国の高校生を対象に「認知バイアスと内省」という観点から、一人一人の価値観に合った柔軟な進路設計を促すワークショップを展開した。2年目以降の学部は理系分野を模索しており、今学期は生物の進化について学ぶ。趣味はフィルム写真をたまにとることです。
メッセージMessage
僕は高校時代に自分の思考力の未熟さを思い知り、ミネルバ大学の「80の思考法」に惹かれ進学を決めました。昨日の正解が明日も正しいとは限らない時代を生きる僕らにとって、最も大事なのは「正解」よりも、「正解を追い求める姿勢」だと感じます。ミネルバ大学では生徒一人一人がどう思考力を使ってそれぞれの答えを模索し続けているのか、STARTLINEでお伝えできればと思います。
登壇セッション

「卒業」からの、卒業
いま、学び続ける生き方を考える
視聴申込は終了しました。
無料配信のセッションのみ視聴可能。
視聴申込終了
セッションを視聴するには?HOW TO WATCH
-
視聴方法
すべてのセッションがオンデマンドで視聴可能!
無料配信のセッションも -
視聴申込
1セッション300円、
ひとつのセッションから視聴可能。
視聴申込はこちら!e+(イープラス)のサイトへ
お問い合わせContact
-
日本財団 広報チーム
報道関係者の方はこちら